msgypsy’s blog

「人生は壮大な暇つぶし」だと思いませんか?

糖質オフ食材 トウカンス(豆干絲)って何?

トウカンスって一体何?

トウカンスとは、中国でよく食べられているいわゆる豆腐の一種です 漢字では「豆干絲」と書きます、「豆腐干絲」とも言います 中国では絲=細長いものを指します 堅めに作った豆腐を圧縮し脱水させたものをトウカン(豆干)と言い、麺状のものをトウカンス(豆干絲)と言います 麺状なので調味料が絡まりやすいので、中国ではトウカンスは千切りセロリ、にんじん、パクチーなどとあえて、さっぱりとしたあえものおかずの一品になります

中国の豆腐商品はこの他にも四角の形状の豆干(トウカン)、シート状の豆皮(トウピ)や、おやつのように食べられるおつまみの形状のもの多種多様にあります

 



どうして糖質オフ食材なの?

豆腐なのですが、日本の豆腐のように崩れやすいものではなく、しっかりとした固さがあり崩れにくく、歯応えもあるので、小麦の麺と置き換えて食べることができるということで、日本では糖質オフの食材として、流行り出しました 今では日本でも製造されるようになりました 

台湾産はこちら

 

 

この他にも色んな種類の豆腐があります

中国では他にも四角い形の豆干(トウカン)、シート状の豆皮(トウピ)、

日本の湯葉とはちょっと違い、豆腐を薄〜くシート状にしたものです

豆皮(トウカン)に醤油などで煮たものがあり、中でも最も一般的なのは五香味の

五香豆干(ウーシャントウカン)です 他にもおやつのように小さい形状のもので

麻辣味の麻辣豆干(マーラートウカン)もあります

 

 

シート状の豆皮(トウピ)

 

五香味の五香豆干(ウーシャントウカン)

 

麻辣味のおやつ、麻辣豆干(マーラートウカン)

 

 

 

 

みんなどうやって食べてるの?

豆干絲(トウカンス)は、小麦麺の代用として使っている人が多いので、例えば焼きそばにして食べたり、冷やし中華にして食べたり、坦々麺やジャージャー麺にして食べたりといった感じで、麺によく絡む具材の方が合っているようです 本場中国のようにあえものにして食べたりといった感じでしょうか テレビで紹介されたレシピと、中国で食べられている凉拌干絲を後程簡単に紹介します

味つきの豆干、五香豆干(ウーシャントウカン)は、そのまま食べられるので、スライスしておかずにしたり、本当にそのままおやつにしたりすることもできます 便利ですね

豆皮(トウピ)は中に具材を入れて海苔巻きのように巻いたり等、おかずの一品にしたりします

これらの商品は冷凍または冷蔵で販売していることが多いので、解凍してから使用します

 

豆干絲(トウカンス)のレシピ

[青空レストラン]で紹介されていたレシピは、中華風春雨サラダ風な感じです

トウカンス 1袋 (200g)

きゅうり  1本

ニンジン  50g

紫玉ねぎ  1/4個

パクチー  適量

塩     少々

いりごま  少々

(調味料)

醤油    大さじ2

酢     大さじ4

砂糖    小さじ2

ごま油   大さじ1

 

トウカンスを下茹でし、水気を切る

きゅうり、ニンジンを千切りにし、塩揉みして水分を出す 玉ねぎは細切りにする

調味料を合わせ、具材を入れ和える

器に盛り付け、いりごまを振り、パクチーをのせて完成

 

 

トウカンスの本場中国での食べ方は非常に簡単です

凉拌干絲

トウカンス 適量

セロリ 千切り

ニンジン 千切り

パクチー 少々

(調味料)

塩 少々

チキンエキス 少々

ごま油 少々 

辣油 少々

 

トウカンスをお湯で茹でて戻す、戻し汁でついでに千切りにしたセロリとニンジンを湯通しする、水気を切り具材を合わせ、パクチーを入れる 調味料、塩、チキンエキス、ごま油、で和える お好みで辣油(ラー油)を入れる 

 


いかがでしたか

トウカンスは麺状なので、小麦麺の代わりとして食べるも良し、野菜とあえて一品料理として食べるも良し、豆腐なのでタンパク質も取れて、豆腐としては濃度が濃いので大豆イソフラボンの効果も期待できるでしょう そう考えると、結構万能な食材ですね 皆さんもぜひ試して見てはいかがでしょうか!